C7(ゆっくり弾きました) @ sennennoki さん

胃腸炎で食欲不振の、しそちゃんです。

多くの人から、「ストレスだね」って言われるので、
ストレスだと思います(笑)。

うどんとお粥を繰り返す毎日ですが、
しだいに良くなってきてるので一安心。

さて、今日はギターネタオンリーでいきます。

55bryanさんが弾くC7を参考にしょうと思い
見にいったのですが、ないんですよね。残念。
http://jp.youtube.com/profile_videos?user=55bryan

替わりにベストオブ簡単な曲にあがった、
「ジェットにんぢん」を聴いてみました。

これ、ホントに初心者向けですか!?
指の移動が7フレットから2フレットまで一気に動かしてるんですけど・・・。
いやいやいやー。(汗)

この動画を見ていると、
私がいかに聴く側の人間だと言うのが良く分かりました(笑)。
ギターが弾けない人の代表取締役、しそちゃんです。

これからはエセ神様ではなく、社長と呼んでください。

社長が頑張らないと社員(弾けない方)も元気出ないからなぁ~。

こんど社訓でも考えますか。

で、ここはひとつ、sennennokiさんの動画をチェック。

・・・。

うわー!!!すごいのがありました!

これです。

C7(ゆっくり弾きました) @ sennennoki さん

いやー、これは素晴らしいです。
ゴーゴーギター初心者にとって最高のお手本です。

BGMなしでギターをゆっくり弾いてくれて、
かつ、画質がキレイなので
指の押さえているところがハッキリ分かります。

最初見たとき難しいかなぁと思ったのですが、
出だしの、「ジャカジャカジャ」の部分は今の私でも弾ける事が判明。

・・・。

ホントに弾けるってば(笑)

「ジャカジャカジャ」が一通り終わった後のソロ部分は、
いまの社長には難しいです。

               (うちの社長、アホだからなぁー)

・・・。

ん?社員から声が聞こえたような気が。

今の問題は人差し指一本で六弦すべてを押さえることが、少しつらい。
あと、小指はきたえてなかったので、
小指で弦を押さえるのが痛い・・・。

社長、まだまだムリっぽいです。

sennennoki さんに「こいのうた@ゆっくりバージョン」の
リクエストを出したので、時間のあるときに応えてくれるようです。
よかったー。

55bryanさんにもリクエスト出してもいいんですかねぇ。

お願いを聞いていただけるなら、

「ジェットにんぢん@ゆっくりバージョン」

を希望します!

C7で相当時間を費やすと思いますので、
ついでの時に、ひとつお願いします!

そうそう、C7頑張る宣言したので、
魚拓のスコアブック注文しました!!(拓の文字変換の仕方忘れました)

さて、も少しギターの練習しますかね。

ビョーク@武道館事件簿

「最近ハマっているのは夜お茶です。」

田中美保さんのように言ってみたい、しそちゃんです。

デミオじゃなくて、キューブですから。

今日はビョークという洋楽アーティストのライブへ武道館まで行ってきました。

「08/2/22 ビョーク@武道館」

武道館は三年前に行ったゴーゴーライブ以来なので、
とても懐かしかったです。

双眼鏡とかね、売ってるんですよ。

今回の座席が三階席の後ろのほうだったので、(←わざとだよ)
まぁ、小さかったです。
ゴーゴーのときも、こんな感じだったなぁ。

考え事で火を灯していたのは記憶に新しいですが、
ビョークは一曲目から炎でドーンってやってました(笑)

さすが、ビョーク。

後ろのほうだったので、落ち着いて見ようと思い、
座りながら見てたんですね。

私の前の人は立っていたので、少々視界が悪かったのですが、
隙間からステージが見れていたので、まぁいいかと思っていたのです。

そしたらね、

となりに座っていた、かわいらしい女の子がですよ、

ライブ中の曲の切れ目にですよ、

耳元で私にささやくのですよ。

「わたしのほう、よく見えるから席変わりましょうか?」

・・・。

えー、ってそれは予想もしない展開だったので、
そうとう驚きました。

みなさんご存知とは思いますが、
私はとても遠慮がちな人です。

「あ、でも、ここからだと(そもそも)小さいですから、大丈夫ですよ」

っていう感じに答えたと思われる。(←あたま真っ白・記憶ゼロ)

なぜにこんなに動揺したかというと、
その女の子がかわいかったからです(笑)

一応、断りはしたものの、そのことが気になってしまい、
ライブを見る集中力が欠けてしまいました・・・。

それから二曲くらい過ぎただろうか。

そしたら、またしても、その方が、

「自分、目が悪いから見えないのでかわりますよ。音だけ聞ければいいので。」

というと同時に立ち上がり動いてきたので、

「あ、すみません」

と交代しちゃいました。

結果的に交代したことでライブに集中出来たので良かったですが。
視界もよかったし、ホントにいいのかなぁと思いましたけど。

ライブが終わってお礼をいい、(←ん?言ったっけか?)
ほんの少しだけ話しましたが、彼女は急いでいたようでしたので、
先に帰ってしまいました。

うん、ちょっと残念だ。

私は時間があったので、少しその場に残り考え事。

・・・。

自分だったら譲るだろうか?

うーん、うーん。

あの子は私が相当なビョークファンだというのを
見抜いたのであろうか? ないない。

そもそもライブ開始直後に席に座るやる気のない(←心の中はやる気はある)
スーツ着た男に見やすい席を譲るだろうか?

譲らないよなぁ。

嬉しいのは嬉しいですが、
良かったのかなぁって少し思う。

素直に喜べないあたりがダメ人間ですねー。

この記事をその子が読んでいるとは思いませんが、
見やすい席をゆずってもらい、ホントにありがとうございました。
とても見やすくて感謝です。

でね、もう一つ思ったことがあるのです。

その子と親しくなれてビョークのことを話せたら楽しいだろうなぁって。
まぁ、メールとか聞いてないので、もうムリな話しなんですけれども。

それって、ゴーゴー武道館で見てたときも、
「誰かと一緒にライブ行って、終わった後、良かったー!」
って言える人がいたらいいなー、と思ってたことがシンクロしました。

あの頃は、一人参戦が基本でしたからね。

ホント、コメントをいただく方とお会いするなんて想像もしませんでした。
今では会場に行くとKお嬢様がいるなんて普通ですからねぇ(笑)

なんかねー、月日が流れましたね。
そして、いつの間にか付いた名前が「エセ神様」ですから(笑)

おもしろい?

あー、おもしろいですか。

なら、いいんですけど。

ってことで、初心を思い出すライブであり、
人という力はスゴイなぁと思うライブでもありました。

今日はゴーゴーネタじゃなかったですが、
今宵はこのへんで。

それではみなさん、良い週末を!!!

「ゴーゴーのベストオブ簡単な曲」発表

YOUさんにぐしけん白麹がいくつかアップされてますね。

何気に「飾りじゃないのよ涙は」を見るのは初めてです。

途中でユウちゃんが絡むのかと思いきや、
アッコが全部歌っちゃいましたね。

いや、それはそれで良いですよ。

原曲もリンクしておきますね。

中森明菜 飾りじゃないのよ涙は

作詞作曲が井上陽水さんでしたか。
そういえば本人も歌ってたような気が。

虎の穴2に向けてこういうアップは良い流れですね。

さて、ギタースタンドの話をいたします。

これ、立つのかなー、と思ってたのですが、
案外いい感じですよ。

ってか、メッチャクチャ安定してるんですけど(笑)

ギターに触れる部分がゴム素材なのでギターを痛めないし、
ちょっとやそっとの振動では動いたりしません。

しかも持ち運び便利なコンパクトサイズ・・・。

あと、ゆうたむストラップ(激似)も来ました。

・・・。

もう、おんなじですよ。(ハァハァ)

あと、指盤に星マーク貼れば完璧ですな。
最近はギター見てるだけでニコニコ顔の私です。

このギターにゆうたむがサインしてくれたら・・・、

あぅ、クラッときました・・・。

ゆうたむ三号機と似たのを買った結果が、
ハシエリちゃんのテレキャスターにもそっくりだったというのは、
もー、形から入るのサイコー!!!

地球に生まれてよかったー!!!

えーと、少し飛ばしましたね。

続いて、「ゴーゴーのベストオブ簡単な曲」いきます。

3名のギタリストの方と、1名のエセリストさんのご協力を頂きました。
結果は下記の通りです。

3票 C7
2票 こいのうた
2票 うましかもの
2票 ジェットにんぢん
1票 大人のくすり
1票 種
1票 近距離恋愛
1票 映画と雨降りの朝
1票 雪が降らない町
1票 浮舟(ソロ以外)

蛇足歩行の曲は難易度が高いそうです。

C7が良さそうですかねー。

おととい、うちにフロッピーディスク届いたので、
C7印刷してみますかねぇ。

え?何のことかって?

詳しくはこちらからどうぞ。

この商品あやしいなーって思ったのですが、
販売している方が一応有限会社だったので、
まぁ、大丈夫かなぁと。
収録曲多いしね。評価も高かったし。

・・・。

これ、違法ですかねぇ。
JASRAC届け出番号とか書いてあったので安心してるのですが。

ギリギリでグレーゾーンって感じでしょうか。

う、うん、まぁいいや。どうせエセだし。(←どんな言い訳)


↑印刷サンプルです。

#onC とか #onB とか、なんだろう・・・。

ふむー、謎は深まるばかり。

♪欲を言えばキリがないので~ の所は弾けそうな感じがします(笑)

KYO-MEI対バンライブ まとめレポ

昨日はゴーゴーライブだというのに風邪をひいてたので、
寝ながら犬神家の一族を見ていた、しそちゃんです。

ま、チケット持ってないから結果オーライです。

では、行った気分でライブレポまとめです。

2/18「『KYO-MEI対バンライブ』~如月イマジネーション~」
東京・LIQUIDROOM

open18:00 start19:00
料金:前売¥3,500(D代別)
出演:GO!GO!7188、THE BACK HORN

セットリスト

1.とかげ3号
2.マンホール
3.アイムラッキーガール
4.タクシー
5.雨のち雨の雨
6.パレード
7.片想いファイター
8.脳内トラベラー
9.あしのけ
10.浮舟

素晴らしいセトリですね。
新旧入り乱れで文句なしですよ。
このセトリにアンコールで「赤い月」やったら最高です。

以下、2chより引用(ありがとうございます)

バックホーンとは昔からイベントで一緒になることが多かったけど、
いまだに「あ、どうもーこんにちはー」的な初々しい(よそよそしい)感じの付き合い。
昔GO!GO!が「今度ライブやるんで見に来て下さい」って言ったけど、
バクホンはレコーディングあって来れなくて、
「行けなくてすみません」という内容の電報をGO!GO!に送ったらしい。

「なんて律義なバンドなんだろう」
「今どき電報なんて結婚式でくらいしか見ないよね」

あとバクホンはかっこいいからブサイク的にはドキドキしてしまうらしいww
だからいつまでも初々しいんだって。

あと、マイミクさんの書き込みを見る限り、
その電報がどらえもん電報だったのかな?

あと、「ユウちゃんのため息」って書いてあったのですが、何でしょうね。

バックホーン主催だからラストで一緒に何かやるってのは無かったのかなぁ。
ゴーゴー主催だったら、嫌でもやらされるでしょうけれどね。(←それが楽しみ)

曲数からするとMCも少なめなのでしょう。
あとはKお嬢様のレポでも待ちますか。

さて、私ネタですが、ストラップ届きました。
これから開けますので、感想は明日以降で。

あと、デジカメを買い換えたいのですよ。
ちょっと使いすぎな感じはありますが、
動画を美しく取れないとねぇ。
早く撮らないと、ドンドン私のプレイが上手くなっちゃいますよ。

そうそう、下手なうちのは貴重ですから・・・。

では、今週もよろしくです。

追伸:
「片思いファイター」のため息のことですか?