最近になって、569を聞かなくなった、しそちゃんです。
いやー、長かった。
ほとんど毎日569でしたから。
最近は魚磔を聞き始めました。
(磔は「はりつけ」で変換されます。)
って、ゴーゴーかよっ、
って、ゴーゴーですよ。
魚磔のバンドスコアも無事到着して、
譜面を見ています・・・。
というのは嘘で、
ゴーゴーの写真を眺めております(笑)
バンドスコアって巻頭のほうが、
ちょっとした写真集になってるんですよ。
でね、ビックリしたのが、
この頃のユウちゃんってテレキャスターじゃないんですよ。
メインギターがジャズマスターで、
サブギターをストラトキャスターとなっています。
このあとにユウモデル1号機が開発されたのかなぁ。
アンプやエフェクターも詳しく載っているので、
とても楽しく読んでいます。
足で踏むボリュームペダルというのが載っているのですが、
これ、たぶん一昨年行ったTOKYO FMの公開放送のときに、
見たのと同じです。
公開放送のとき、機材を近くで見れたのですが、
そのときボリュームペダルに蝶のシールが貼ってあったのを
すごく覚えていて、このスコアブックのペダルにも同じのが貼ってあって、
この頃からずっと使っているというのにも驚きました。
ゴーゴーに歴史あり、ですね。
ギター始めると、こういうマニアネタとか身に付きますね(笑)。
「ゴーゴーを10倍たのしむ本」とか出せそうだよ。
で、まぁ、ボリュームペダルが何をするものかは、
まったく分かってないんですけどね。
うん、そのうち分かるさ。(遠い目)
ちょっと話題を変えますね。
先日ビョークのライブに行ったと書きましたが、
どうやらアッコも行っていたようです。
アッコのブログに書かれていたようですので、
久しぶりに行ってみました。
・・・。
見きれない・・・。
どんだけ見るのをサボっていたのだろう。
アッコの記事に「かずきさん」と出てたのは、
師匠のことでしょうか?
うん、ちょっとビックリしました。
あと、ジーンズのDENIME ですか。
ドゥニームと読むはずですが、私も数本持っています。
アンダーワールドの方も日本に来ると買うとか
最近言ってましたね。
ピンキリですが、1本 2万~4万くらいですかね。
ナンバリングしてくれるなら自分も欲しいなぁ。
あとは、パーマネントですか。
アッコはいつも髪型凝ってますからねぇ。
今回も良さそうな感じかと。
対バン決まりましたね。
特におどろきはなかったなぁ、というのが第一印象です。
ただ、かなり広範囲のツアーというのはおどろきましたが。
大阪と京都はどうなるかなぁ。
関東が日比谷だけというのが残念ですね。
ヴライアン先行がないんですよね。
平日で対バンだったりすると、余るかもしれません。
まぁ、日比谷は争奪戦になるとは思いますが・・・。
ミドリとも対バンですね。
ads405に行くとミドリの商品が並んでいるので、
ブレストの所属アーティストなんでしょうか?
うーん、よくわからん。
おっと、一時だ。寝なくちゃ。
平日に記事を書かないときは、
だいたい仕事が忙しいと思っておいてくださいませ。
ではでは、また明日。