GO!GO!7188」カテゴリーアーカイブ

こにーちゃん

わたしのゴーゴー師匠でもある、
こにーちゃんががんばっております。

こにーちゃんのブログ ほおずき風船

以下、こにーちゃんより

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ライブの情報が、しゅっと見れないか。
ってことで、誰か、ライブレポ貼って下さい。
ってゆう、他力本願なものを作ってみました。

PC→http://ameblo.jp/yat7188/
携帯→http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=yat7188

お時間のある方は、是非、お願いします。本当に。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

ほおずきの最新記事では、
ライブについて」の注意事項がまとめられています。
すごいなぁ。というか、こにーちゃんの長文久しぶりに見た気がします。
気合の入りっぷりが感じられますね。
「川のところ」っていう表現は初めて聞きましたが、
すごく良い例えだと思いました。たしかに踊れます。
「髪の毛」のところ、すごい笑えました。
でも、ホントその通りなので、女性の方は注意が必要ですね。

ライブの注意事項は最近まっきーちゃんから、
聞かれたので、こういうのあると良いですね。
私もまっきーに長文メッセージを書いたので、
あれをそのまま私のサイトに載せて見ようかなぁ。
って、まっきーに許可を得ねば。

で、本題。
わたしも過去のを振り返るのは難しいですが、
今後のライブはコメントかトラバで
私の日記にリンクしていきたいと思います。

・・・。

ん?使い方、間違ってますか?
いや、説明文に、

皆さんに、コメントいただいたり、
トラックバックしていただいて、
ライヴレポリンク集みたいなものが、
出来ないかとゆう試みです。

ってあるので、私の場合はトラバが良いのかなぁ。
うん、こにーちゃん、応援してます。

久しぶりにYOUさんのギター動画でも

mixiのヴ日記を読んでると、
ほとんどの方が12/1にケーキを買っていた事実が判明しました。

さすがですねー。

わたしの、おめでとう記事が12/2だったのが、
少々残念な、しそちゃんです。

当然、ヴのかたは12/1に書いています。

やはり私はエセが丁度良いかと思った瞬間です。

さて、最近、かずきちゃんが西部の動画ゆっくりバージョンを
アップしてくれたので、ご紹介です。

初心者にはうれしい動画です!
最後のデケデケデケデケがいいですよね。

なんていうか、うますぎて笑いが出ますねぇ。
ニンマリしちゃいます。
ありえない上手さです。

かずきちゃんのコメントも要チェックです。

スコアのタブ譜は最初の方が間違ってます!
2弦8フレットから10へスライドで入ってください
この動画は間奏からすぐエンディングへ飛んでます。

結構、西部って速い曲なんですね。
これは、難度高そうだ。
速いといえば、あしのけがゴーゴー至上最速と、
メンバーも言ってましたね。

で、さがしてみたら、あぁ、ここにも師匠が。

あしのけは基本パワーコードなんですかねぇ。
(↑いかにも知ってる風ですごいでしょ 笑)
ただ、合わせるのがすごい大変そう。
それにしても、普通に弾いてる神様ですねぇ。
ゆうさんはゴーゴーギター界の先駆者だと思ってますので。

あと、最近のYOUTUBEは画質が上がってますね。
より一層、指の位置が分かり易くなりそうで、
とても良い時代に突入しそうです。
さらにコマ送り機能があれば完璧ですが。

さて、わたしは、どうぶつの森(wii)を年内に終わらせて、
年末からギターがんばろう。

※投票が徹子に変わりましたので、
ご協力のほど、よろしくお願いします。

【追記】
パワーじゃなくて、メジャーですか?

1979年12月1日生まれ

ユウちゃんの誕生日、
12月1日が過ぎました。
もちろんケーキ食べましたよね?
エセの私ですら食べてますから、
ヴの方はもちろんですよねぇ?

・・・。

うん、じゃぁ、来年はがんばって食べましょう!

中島優美さん、誕生日おめでとうございます。
以下、しそチョイスの12月1日生まれの有名人です。

1521年12月1日  武田 信玄 (たけだ・しんげん) 【戦国武将】 〔山梨県〕 [大永1年11月3日]
1891年12月1日  大塚 武三郎 (おおつか・ぶさぶろう) 【経営者】 〔徳島県〕 ※大塚製薬 創業者・元社長
1933年12月1日  藤子・F・不二雄 (ふじこ・えふ・ふじお) 【漫画家】 〔富山県〕
1935年12月1日  ウッディ=アレン (Woody Allen) 【俳優】 〔アメリカ〕
1944年12月1日  梨元 勝 (なしもと・まさる) 【芸能リポーター】 〔東京都〕
1945年12月1日  富司 純子 (ふじ・じゅんこ) 【女優】 〔和歌山県〕
1962年12月1日  林家 正蔵 〈9代目〉 (はやしや・しょうぞう) 【落語家】 〔東京都〕 ※旧芸名:林家 こぶ平 (はやしや・こぶへい)
1965年12月1日  入江 美由紀 (いりえ・みゆき) 【ミュージシャン】 〔大阪府〕 《Jitterin’ Jinn (ジッタリン・ジン)》
1973年12月1日  長谷川 理恵 (はせがわ・りえ) 【タレント】 〔神奈川県〕
1975年12月1日  伊藤 大助 (いとう・だいすけ) 【ミュージシャン】 〔北海道〕 《クラムボン》
1975年12月1日  和田 唱 (わだ・しょう) 【ミュージシャン】 〔東京都〕 《TRICERATOPS (トライセラトップス)》
1978年12月1日  一十三 十一 (ひとみ・とい) 【ミュージシャン】 〔北海道〕
1979年12月1日  ユウ (ゆう) 【ミュージシャン】 〔鹿児島県〕 《GO!GO!7188》

大ちゃん(クラムボン)と一緒なのかぁ。へぇ~。
武田 信玄というのも渋いです。

さて、12月です。

ねんまツアーです。

わたしのゴーゴーライブもこれが今年の最後ですね。
今年はあんまり行ってないような気がするなぁ。
近々、一年を振り返ってみますね。

※いったん旧しそ日記を削除しています。
終わってゆくことは、始まってゆくのと同じこと。

Re:

家族の皆さん、こんばんわ。

24シーズン5を見始めた、しそちゃんです。

バウワーは死なないと思うと、
安心して見てられますよね。 にしても、おもしろすぎです。

さて、コメントを一気に書いたら、
わりと長文なので、
記事にしちゃいましょう!という初の試み。

ま、そういうのも、いいですねー。

基本、私のサイトはコメントがあまり付かないので、
(とうか、ブログシステム自体が付かない気もしますが)
ホント、ツッコミたい時はお気軽にお書きくださいませ。

このサイトは基本放置でもマイペースにやってけますが、
2週間くらい記事を書かないときは、
ツッコミのコメントくださいね。
そういうときは、絶対弱ってると思いますので(笑)

なんだか前置きが長かったですが、
みなさんコメントサンキュです!!!!!

>紅ほっぺちゃん
ナンバープレートが7188なんですね。
もしよろしければ、下記メアドに写メ送ってくださいませ。

yuuあっとまーくgogo7188.net

7188ナンバーズを結成しましょう!
ま、リーダーは569なんですが、
うん、まぁ、よしです。
ナンバープレートの土地(漢字)の部分は私のほうで消しますのでご安心くださいませ。

7188ナンバーで窓開けてゴーゴーの曲。私もです。
ま、ゴーゴーは基本誰も知らないと思ってるので、
私はむしろ心地よかったりします(笑)

ねんまツアーは名古屋、赤坂参戦ですか。
やはりヴの方は遠征が基本なんですかねぇ。ふむー。

>たけをちゃん
いつも楽しみに読ませてもらってますだなんて、
なんとも最高級の褒め言葉ですねぇ。
来年以降はより一層パワーアップする予定ですので、
今後ともよろしくです。

ご質問のTL62-72USですが、
私はこれしか弾いたことがないので、
良し悪しがよく分からないのです。
指板がカッコイイと褒めてもらったりしましたね。
ユウちゃんのと、あまり大差ないのかなぁって適当なことを勝手に思ってます。
ジャズマスターを使っていて、テレキャスター購入ですよね。
この件に関しては、うちの社員さんが詳しいご説明をいただけると思いますので、
えぇ、師匠、出番でございます。

>ペックちゃん
この度は勝手に画像をお借りしてありがとうございました。

いやぁ、さすがゴーゴーフレンズは強力ですねぇ。
ファン歴は約5年ですかぁ。わたしは4年くらいなのかな?
鬣のころですかね。鬣はいいですよねぇ。
浮舟は衝撃的でしたよねぇ。
わたしが初めてゴーゴーの曲を意識したのが、
CMで流れていた浮舟でしたから。
鬣は間違いなく歴史的名盤だと私も思います。

多部ちゃんは・・・、まぁ、似てますよね。うん。
2009もお買い上げですかぁ。
とりあえず、週末見にいってきます。

もしよろしければ、下記メアドにナンバープレートの写メ送ってくださいませ。

yuuあっとまーくgogo7188.net

7188ナンバーズ結成中です。

>すえぞ。ちゃん
次回またイラスト書きがあったら、期待してますよ!
ま、でも、皆さんなかなか上手いですよね。
メンバーが選考してるかと思うと、
少しうらやましかったりもします。

よし、私も次こそは・・・、うん、がんばりますよ!!

・・・。

あ、今、嘘つきました(笑)

>minjiちゃん
むしろ、GO!GO!カレンダーよりも多部ちゃんのが欲しいです。
ライブで売るんですね。
今年のが良すぎたので、2009も期待ですね。
まぁ、私はみなさんのお古がヤフオクに出たら買ってみます(笑)

フラカンがすごくお気に入りなんですね。
ゴーゴーと対バンをよくしてますが、
私は一回も見たことがないんですよ。
徹子も行かなかったですし。
今度ツタヤで借りてみますね。
この曲聞いとけっ!ていうのがあったら教えてくださいませ。

たくさんのコメントありがとうございます!

3連休明けの昨日はどうぶつの森をやってたので、
お久しぶりな感じの、しそちゃんです。

そしたら4つもコメントいただいていて、
おどろきました。ありがとです!!!!
いま会社のノミニケーションから帰ったばかりなので、
今日は体力尽きてますので明日レスしますね!

どこかの会場で本音風船やったみたいですね。
無限大にA、ひょうたん島とおまたせツアーは
貴重なのが多いです。ホントうらやましい。
たぶん、ゴーゴーはせっかく練習したのだから、
もう一回くらい演奏するか、ということで、
ねんまツアーでやる可能性が高いと思ってます。
ってか、やってください。特に無限大を赤坂2日目に。