家族の皆さん、こんばんわ。
24シーズン5を見始めた、しそちゃんです。
バウワーは死なないと思うと、
安心して見てられますよね。 にしても、おもしろすぎです。
さて、コメントを一気に書いたら、
わりと長文なので、
記事にしちゃいましょう!という初の試み。
ま、そういうのも、いいですねー。
基本、私のサイトはコメントがあまり付かないので、
(とうか、ブログシステム自体が付かない気もしますが)
ホント、ツッコミたい時はお気軽にお書きくださいませ。
このサイトは基本放置でもマイペースにやってけますが、
2週間くらい記事を書かないときは、
ツッコミのコメントくださいね。
そういうときは、絶対弱ってると思いますので(笑)
なんだか前置きが長かったですが、
みなさんコメントサンキュです!!!!!
>紅ほっぺちゃん
ナンバープレートが7188なんですね。
もしよろしければ、下記メアドに写メ送ってくださいませ。
yuuあっとまーくgogo7188.net
7188ナンバーズを結成しましょう!
ま、リーダーは569なんですが、
うん、まぁ、よしです。
ナンバープレートの土地(漢字)の部分は私のほうで消しますのでご安心くださいませ。
7188ナンバーで窓開けてゴーゴーの曲。私もです。
ま、ゴーゴーは基本誰も知らないと思ってるので、
私はむしろ心地よかったりします(笑)
ねんまツアーは名古屋、赤坂参戦ですか。
やはりヴの方は遠征が基本なんですかねぇ。ふむー。
>たけをちゃん
いつも楽しみに読ませてもらってますだなんて、
なんとも最高級の褒め言葉ですねぇ。
来年以降はより一層パワーアップする予定ですので、
今後ともよろしくです。
ご質問のTL62-72USですが、
私はこれしか弾いたことがないので、
良し悪しがよく分からないのです。
指板がカッコイイと褒めてもらったりしましたね。
ユウちゃんのと、あまり大差ないのかなぁって適当なことを勝手に思ってます。
ジャズマスターを使っていて、テレキャスター購入ですよね。
この件に関しては、うちの社員さんが詳しいご説明をいただけると思いますので、
えぇ、師匠、出番でございます。
>ペックちゃん
この度は勝手に画像をお借りしてありがとうございました。
いやぁ、さすがゴーゴーフレンズは強力ですねぇ。
ファン歴は約5年ですかぁ。わたしは4年くらいなのかな?
鬣のころですかね。鬣はいいですよねぇ。
浮舟は衝撃的でしたよねぇ。
わたしが初めてゴーゴーの曲を意識したのが、
CMで流れていた浮舟でしたから。
鬣は間違いなく歴史的名盤だと私も思います。
多部ちゃんは・・・、まぁ、似てますよね。うん。
2009もお買い上げですかぁ。
とりあえず、週末見にいってきます。
もしよろしければ、下記メアドにナンバープレートの写メ送ってくださいませ。
yuuあっとまーくgogo7188.net
7188ナンバーズ結成中です。
>すえぞ。ちゃん
次回またイラスト書きがあったら、期待してますよ!
ま、でも、皆さんなかなか上手いですよね。
メンバーが選考してるかと思うと、
少しうらやましかったりもします。
よし、私も次こそは・・・、うん、がんばりますよ!!
・・・。
あ、今、嘘つきました(笑)
>minjiちゃん
むしろ、GO!GO!カレンダーよりも多部ちゃんのが欲しいです。
ライブで売るんですね。
今年のが良すぎたので、2009も期待ですね。
まぁ、私はみなさんのお古がヤフオクに出たら買ってみます(笑)
フラカンがすごくお気に入りなんですね。
ゴーゴーと対バンをよくしてますが、
私は一回も見たことがないんですよ。
徹子も行かなかったですし。
今度ツタヤで借りてみますね。
この曲聞いとけっ!ていうのがあったら教えてくださいませ。
>たけをさん
はじめまして、テレキャス担当のかずきと申します。
それでは、社長に代わって少し感想を言いますと
フェンジャパのテレキャスは片っ端から試奏しましたが
TL62-72USは値段のわりに質がかなり良いと思います
(今は去年より値上がりしてしまいましたが)
アルダーボディでメイプルネック、ローズ指板と
材はユウタムモデルと同スペックです
しかもピックアップがUSAビンテージです
一度弾いたら惚れると思いますよ、弾きやすいです!
シンプルで基本がしっかりとしたギターだなという印象です!
実は僕もこれ欲しいです(笑)
これにビグスビー付けて、星型インレイはめ込んで
ディマジオを追加して、ユウタムモデル3号機を作りたいな~と
考えてます!
最近チョ~忙しくて訪問出来なかったのですがナンバーネタとひさびさのギターネタぢゃないですか~。
っということで課長も一言!
自分もジャズマスとテレキャス(TL-62B-107TX)使用しています。
72USは実弾していませんが(店員さんに弾いてもらいました)素でジャズマスより音が太いと言うか厚みがあるように思いました。ジャズマスの方がチャリッとしてるかなぁ。自分のテレ(ピックアップは違いますが)もそう感じました。あとは何と言ってもスケールの違いからくる弾きやすさ!でしょうか?テレシリーズは全般的に弾きやすいと思いますよ。
ですが課長は素人同然ですのでご参考までに(笑)
かずき先生!自分も自作ユウモデル考えてました!自分は1号機や2号機に憧れがあるのでNashivill Tereがベースに良いかな~なんて思ってますが(笑)
しそちゃん、かずきさん、け~きやさん貴重な意見をありがとうございました!とゆうことで、テレキャス(しそちゃんモデル)買っちゃいます。
しそちゃんの会社は、とても優秀な社員さんががたくさんいますね!
私の周りにはGOGOファンの方がいないのでうらやましい限りです!
一人でライブに乗り込む勇気もないですし。
なので、しそ日記読んで勝手に共感しますのでこれから10年?がんばってください!
ギターフレンズのみなさま、コメントサンキュです!!!
テレキャスターは良いギターという結論のようで、
とても嬉しい限りです!
たけをちゃんは何色を買うんでしょうね。楽しみです。
わたしはすっかりギターを放置してますので、
年末年始に再チャレンジしますね。
あと、一人でライブは結構だいじょうぶですよ!
始まるまでの待ちがつらいので、
開始5分前くらいのギリギリ入場がよいと思います。
まぁ、わたしは慣れっこですので、
一人で開始まで1時間とか普通に待てちゃいますが(笑)
かずきちゃん、け~きやちゃん、
私にはとても難しいアドバイスを代わりにありがとです!!
これからも良い会社にしていきましょう!
って、その前に社長カムバックですね(笑)
えぇ、まぁ、アホ社長ですので。