ひとり参戦の皆様、お疲れ様でした。
わたしもひとり参戦でしたが、
結構そういう方、いますよね。
一度、そういう方々で軍団を作ってみたいですが、
当然ながら私にそんな度胸はないのでね、えぇ、何ともです。
ライブ終わったあとが一人だと、なんかねぇ。
さて、予定通り午後半休をいただいて、
さいたまヘンテナにいってきました。
何気に渋谷に行くのと同じくらいの時間で行けるので、
とっても楽ちんでした。
駅に着いたらロッカーがたくさんあったのですが、
誰も使用していなかったので、
ロッカー番号「71」番をゲットして、
携帯、チケット、財布
この3点セットを手にして、よっしゃー!いくぞー!と思ったら、
飲まなきゃいけない花粉の薬を忘れてしまいました・・・。
あるよねー、こういうこと。
開場1時間前に到着したので、
物販を眺めることに。
投票で、すっごい「G」が人気だったので、
ついに買ってしまいました。
ホント、グッズ買わない人なのでね、えぇ、とても貴重です。
それだけ今回のはシンプルで使いやすいということで。
時間が余ったので、北与野駅前をぶらり旅。
そしらた巨大な本屋さんを発見して、
立ち読みしながら時間調整しました。
でね、小説コーナーのとこにポツンと女の子がいてね、
いたって普通の格好なんですけど、
なななんと!手首に「G」のリストバンドが!!
うわっ、ヴライアンっぽい格好じゃなくて一見分からないけど、
手首だけで主張ですかっ!
うーん、このリストバンド、すっごい使えそうです。
そんなこんなで110番で入場です。
前後の方々がTシャツ1枚の中、
ロンTの上にさらにスウェットはおってたのは私です。
前後の方々から、
「なんでお前がこの番号で!?」的な視線を感じましたが、
えぇ、もう、慣れっこです(笑)
入り口でチケットを渡そうと思ったら、
「あ、前のほうどうぞ~」 と店員さんに言われ、
中に入ったら、目の前に物販コーナーが迫り、
「いや、あなたたちはチケット切らないですよね」
と思い、さらに奥へ進むとステージが見えてきました。
・・・。
あれ?チケット、切らないでいいの???
しかも500円払ってないんですけど???
・・・。
ま、いっか。なんつっても、エセ神様ですからね。
きっとオーラを感じたのでしょう。うん。
アッコ側が思いのほか混んでたので、
ユウ側の前から3番目の壁をゲット。
110番で入るとナイスな壁ポジですね。
チケットを取ってくれた某Mさんありがとう。
で、始まる。
ステージが高くて見やすいと評判のさいたまですが、
ホントに高かったです。
しかも最前の柵からステージがすっごい近いです。
ユウちゃんが前にくると最前の子はギター余裕で触れる位置ですから。
だからね、3列目な私は、もう、もう!な感じでしたよ。
ライブの内容は明日書くとして、
今日は、ひとり参戦とは思えない汗でした(笑)
壁なのに、なんでだろう。
うん、それだけ盛り上がったからね。
すっごい良いステージでしたよ。
っていうか、アンテナは神アルバムじゃないかと
最近思うんですけど、どうでしょうか。
アンコールの曲はびっくりしたなぁ。
聞いたことないイントロだったから、
新曲かと思ったら、アレでしたか。
ハシエリちゃんが良く使う、
ギターの1フレットあたりに全部押えるやつ使ってましたね。
すっごい綺麗なメロディーで感動しました。
あとは、前哨戦で聞いたので、
もちろんのこと、素晴らしかったです。
では、また明日書きますね。おやすみなさい。
しそちゃん、ヘンテナさいたまに参戦、お疲れさまでした!
凄く近くに居たんでしょうけど、お互い気付きませんでしたね~(笑)
・・・ちなみに私もユウちゃん側の前から8列目くらいに居たんですよ♪
◆
それにしても参戦の当日、この時間にきちんと日記を書くのは流石です!
(私の方はリアルタイムで画像のみ携帯からPLAYLOGへアップしてます)
・・・ライヴ参戦記は後日改めて書くつもりですので、よろしくですv
とにかく、今日は本当に∞お疲れさまでした!!(^◇^)
ペックちゃん、ヘンテナお疲れ様でした!
すごい盛り上がりでしたね。
ユウちゃん側で8列目だと結構近かったんですねー!
次の早弾きの時はご挨拶などできればうれしいです。
更新は勢いですね。
でも、その日に書くと興奮しすぎて、
たいがいまともな記事じゃなくなりますが・・・。
ペックちゃんのブログも遊びにいきますね!
どうも、忘れた頃にやって来るミカです。
埼玉行ったんですね!
あたしも、行ってました!
あと千葉とか、これからJCBとか。
あとでメッセします!
ミカちゃん、コメントサンキュです!
さいたま行ったんですか???
あー、気付かなかったですねぇ。
千葉は神番号だったようで、
すっごい良かったんでしょうね。いいなぁ。
メッセありがとです。