家族のみなさん、こんばんわ。
ゴーゴーファンの、しそちゃんです。
いろんな所でバラードに関することが書いてあり、
ついにシングルカットされたのかと思ったら、
DVDに入るということが判明。
6.21と徹子の収録曲はこちらから。
http://www.breast.co.jp/gogo7188/newarrival/
6.21は全部っぽいですね。
武道館DVDは微妙にカットされてたから、
今回はスッキリですね。
で、本題。
バラードが音源化される件について。
賛否両論あるみたいですが、
わたしは正直うれしかったです。
DVDだから素直に喜べたのかもしれないです。
だって、DVDはホントに好きでなきゃ、見ないし買わないですからねぇ。
ホントに好きなファンには良いのかと。
あと、6.21は素晴らしいライブだったので、
バラードがないと、かなり不自然になると思いますしね。
感動が半減です。
ただね、シングルカットとかは微妙ですよねぇ。
どうせやるなら、B面に月の光2とか入れてほしいものです。
そしたら、ゴーゴーやるじゃん、って思いますよ。
シングルカットかぁ・・・。考えの中にあるのかなぁ。
デビュー10周年記念 限定生産とかで、やってほしいなぁ。
あと、ちょっと気になったのが値段です。
¥4,830(tax.in) / BVBR-11116(初回生産限定盤)
¥4,620(tax.in) / BVBR-11115(通常盤)
初回が210円高いんですよね。
ジャケットの仕様が少し凝ってるのかなぁ。なんだろう。
新星堂で予約特典ないかなぁ。チェックしなくちゃね。
10.29(水)が待ち遠しい。
バラード大好きなのでDVDは絶対買うぞ~!!
音源化って賛否両論なんですか?
DVDに収録されるのは嬉しいですがCDだったらちょっと微妙かも?
特別(大事)な曲って感じるのは自分だけでしょうかね?
け~きやちゃん、コメントサンキュです!
すべての方が、うれしいという訳ではないようです。
案外多くのヴライアンさんは大事な未発表曲だから、
そのままでいて欲しいという気持ちもあると思います。
バラード自体が初期作品ですので、
そういうのは大切にしたいという
初期からのファンの方はそう思うのではないでしょうか。
たぶんね。
わたしは竜舌蘭からのファンで、
しかも何でも共有派ですから、
今回の音源化はとても嬉しいですね。