今週も始まりました。
みなさんお元気ですか。しそちゃんです。
タイトルの炎上はおおげさかな。
さて、日曜日の出来事を少々。
朝早くに起きて、八王子のほうまでお墓参りに行く予定だったんですね。
7188カーで足立方面からビューーーっと、
高速道路を快適に走ってました。
で、ですよ。
代々木を過ぎたあたりで、ルームミラーを見ると、
ものすごい煙が見えたんですね。
・・・。
自分の車かい???
そりゃぁ、もう、後続車が見えないくらい煙が出てます。
排気ガスかなぁ・・・。なんか燃焼しきれてないのかなぁ。
と思いボンネット見たら、隙間から煙が出てるんですよ。
とりあえず停止だと思い、高速道路に2台くらい停められるスペースがあるじゃないですか。
あの、ちっこいスペースに停めたんですね。
エンジン切るも煙は消えず。さて、これはどうしたものか。
爆発するかもしれないと思いながらも、
ボンネットを開けてみたら・・・、
火が付いてる!!!(笑)
エンジンは無事なんですが、
ボンネットの内側が燃えているのです!!!
下の写真は内側が燃えすぎて、
表側まで焼けてきた画像です。
しょ、しょーかかつどーーーーー!!!!
え、え、なに、消火器?いや、ないでしょ。
で、仕方なく、履いてたくつで叩くも消えず。
テラ、ヤバスッ!!(←そうとうパニってたと思われ)
車の中をみたら500mlの水があったので、
それをうまくかけたら、なんとか消えました。
う、うん、なんとか。
高速で助けを求めるのは格好悪いので、
自力で高速を降りることを決意。 ←今思うと無謀
幸いにも2kmほどで降り口があったので、
助かりました。
・・・。
あれ?また煙が・・・。
速攻、ボンネット開けてみたら、また火が付いてる!!(笑)
なんか不思議ですが、火を見ると楽しいのはなぜでしょう?
もう、水はなくなってるので、
近くの自販機で水を二本購入し、
再度、消火活動。
・・・。
きえた。
ゴムが焼けた匂いが、とてつもなく臭い。
保険会社に頼み、レッカーを呼びました。
(10kmまで無料らしい)
なんか、この絵、二度目ですよね(笑)
近くの日産まで運んでくれて、
何が原因なのか調査中です。
答えが出たら、報告しますね。
心残りなのは、燃えてる写真を撮れなかったことです。
自分燃えるよりは、まぁ、いっか。
マジすかー!!それはかなりやばかったですね!!
一応業界にいる者としては一度気付いた時点でレッカーを呼んで
ほしかったです。爆発など大惨事の恐れがあります。
想像になりますがおそらく
燃料かオイル漏れ→高速走行でエンジンが高温→気化して発火!?
ほかにも可能性はありますので徹底的に原因追求をオススメします。
本当に無事でなによりです!車と違い人間は替えがききませんから!
てか、多分自分も自力で高速降りましたねきっと(笑)
説得力ねぇ~。
あっ!ボンネットの内側ってことはシートが燃えたってことですか?
エンジン付近からの出火でなければ↑の説ははずれかもです。
えらい災難でしたね、しそちゃんが無事でなによりです
ボンネットが表まで焦げるって相当燃えてたんですね
爆発寸前だったんじゃないですか?怖い!
前回は確かガソリン漏れでしたよね?
それとの因果関係もありそうですね、ちゃんと直ってなかったとか?
7188カーの後姿が切ない~。
かずきさん指摘の件があやしいですよね。
ちなみにシートってボンネット裏の防音シートのことですよ。
(キューブに張ってあるかは不明ですが・・・。)
マイカーがとんでもないことになってしまってしそちゃんかなりショックでしょうね。
け~きやちゃん、かずきちゃん、コメントサンキュです!!
どうも、ご心配おかけしております。
本日、日産から電話がありました。
エンジンとラジエターを結ぶパイプ(ホース?)に穴があいて、
そこからオイルが漏れて、マフラーを伝わり、
排気から煙がたくさん出たそうです。
ボンネットが燃えたのは・・・、
高熱がこもったからですかねぇ。
明日もう一度日産の方に聞いてみます。
け~きやちゃんご指摘の、
「ボンネット裏の防音シート」が燃えたと思います。
修理費用が20万から40万と言われまして、
まー、どうしよー、という感じです。
購入した中古車屋さんは現状渡しなので、
責任はないと。
ディーラーも中古車屋に渡り、
整備手帳もないので、どうすることもできないと。
今ひとつ納得してないので、
こと細かく日産の方と話してみます。
後日、日記で報告しますね。