ぼくらの | Episode 1

毎週火曜日が楽しみで仕方ない、しそちゃんです。

なぜなら「ぼくらの」というアニメが放送されるからです。

そこで今回は皆さんも一緒に見てみようという企画です。

第一話目を3分割されてますね。

自分も最初のほうは見たことなかったので、
あー、なるほどー、と思う場面が多々ありました。
かなちゃんは契約してないんですね。ふむー。

二話目が見たいなぁ。

東京ではTOKYOMX火曜11:30から放映中です。

新木場|若若男女ツアーレポ

こないだ若くもないのに「若若男女」という
イベントに行ってきた、しそちゃんです。

うん、でも、会場に同じような方がいて少し安心。
とはいえ、お客の半分以上は高校生ではないだろうか。
うん、まぁ、私の心は高校生だから良しとしよう。

このイベントは昨年から始まり、
シュノーケル、チャットモンチー、ベースボールベア の、
3バンドが出演する楽しいイベントです。

まずシュノーケルから始まったのですが、
CD一枚も持ってないのでスルーな方向で・・・。 え゛

あ、そうそう、シュノーケルがラスト曲のひとつ前で
ユニコーンの「おかしな二人」をカバーしたんです。
いやぁ、あれは素晴らしかったなぁ。
「おかしな二人」大好きなので盛り上がりました。

続いてベボベかと思いきや、チャットモでした。

高音域でグイグイ押しまくるエリコさんのボーカルはとても引き寄せられます。
「とび魚」では歌の異常な上手さに変な笑いが出ちゃいました。
いや、もう、凄いの通り越すと笑いが出ますね。
ハシエリヴォイス、最高です。

最後にトリで登場のベースボールベア。

このバンドは若いのに盛り上げ方をよく知っている。
って、私に言われたくないでしょうが、お客との一体感が素晴らしい。
ラストの「祭り」→「エレクトリックサマー」の連続技は良かったね。
小出氏のトークはいつものように滑らかでしたが、関根さんは一言も発せず終了。

関根ヴォイス聞きたかったなぁー。

しばらくすると昨年同様、3バンドで何かをやるらしい。

前回はみんなで「今夜はブギーバック」を歌って盛り上がっただけに、
今回も期待が高まります。

実はこれが最大の楽しみだったりするのですが、
今回の曲は、なななんと「チューチュートレイン」!!!!!!!

演奏枠から外れた四人が若若隊としてチームダンスをするわけですが、
エグザイル同様、四人が一列に並び、体をグルグル回して残像っぽく見せるのです。(笑)
こ、これはやばい。案外出来てるだけに、もう、笑いっぱなしです。

その若若隊に関根嬢がいたのでダンスを見いっちゃいましたよ。
また、そのダンスが若干ゆるーい感じで、これまたツボでした。

みんなで演奏するラストは、ほんっとに楽しい。
これ見れたのは幸せです。どこかの会場で中継入ってないのかなぁ。
動画でもう一度見たいですよ。

満足度大で来年も行くぞと誓う私でした。まる。

山遊(マブ)の里まつり

垂れ幕の上のちっこい字は読めないなぁ。

こんばんわ、しそちゃんです。

最近YOUさんに嫌でも行く用事があるので、
上記のコピバンさんの動画がたくさん目にとまり、
数では負けないぞっ、と思っているわけであります。
でも、view数で負けてて、どんなんだろうと思い見てみたら、
結構ボーカルがうまい。好き嫌いあるボーカルだとは思いますが、
声質は結構好きです。演奏もなかなか。録音の音質も良いですね。
演奏途中に普通に人が横切ったり、普通に接近して写真撮影とかしてるのですが、
そこ、個人的にかなりツボです。(笑)
なんていうんでしょう、その空気感が素敵です。

にしても、マブの里まつりって、どんな祭りだろう・・・。

他にも浮舟とか演奏してるのですが、
音を合わせるのって難しいんだなぁって思いました。
そりゃまぁ、別の人が演奏してるんですからねぇ。
Vo.勝山 典子さんのヴィジュアルが見てみたくなった所で、
違うネタ行きますか。

って、YOUさんネタなんですけどね。

自分、そっちが忙しくて、569とか、すごろくとか、アメリカとか、
明日にしておきます。

あぁ、あと若若もだ。

うん、ムリせず明日ですね。