GO!GO!7188@ROCK IN JAPAN ’07(8/3)
さて、書きますか。
全体的なのはあとで書きますね。
ゴーゴーのライブは下北沢エレキ以来なので、
半年ぶりくらいですかね。
ゴーゴーの前にやってたポリシックスから続けて見たので
最前ではないですが良い位置をキープ。
5列目くらいですかねぇ。自分には珍しいユウちゃん側です。
前のバントとの空き時間が20分くらいあるので、
待ちきれない女子二名がブサイクコールを始めたんです。
10分くらい前くらいだったかなぁ。ここでかっ!!って思いましたが。
アンコールないからね、私も心の中でゆってましたよ、ブサイクって。
ただ、その子たちが非常に長いことブッサイク言い続けるもんだから、
これはもう自分も手を叩くしかないと思い拍手で応援。(ブサイク言う度胸はない)
開始二分前あたりから拍手とブサイクコールが多くなってきたので、
自分には珍しいブサイクコールを皆さんに合わせて言い始める(笑)。
ブサイクコール声に出したの初めてかも・・・。
でね、演奏始まったのですが、MCの時にアッコが
「ブサイクって呼んでくださーい!!」
て、言うんですよ。あー、あれは泣けたなぁ。
ちゃんと聞こえてたんだぁ。
最初に言い始めた女子ニ名、グッジョブです。
セットリスト
1.ジェットにんぢん
2.大人のくすり
3.あぁ青春
4.C7
5.真夏のダンスホール
6.アイムラッキーガール
7.Fatな彼
8.ロック
9.文具
やはり、あぁ青春ですよね。
三年ファンやってますが、初めて聞きました。
良かったですねぇ。
もちろんニンマリ状態キープで聞いてたのは間違いないです。
ファッション的には二人ともジーンズ。
アッコはピンク色のTシャツでドラムの絵柄。足元はスニーカー。
ユウちゃんは紺色のTシャツでメッセージ風の英語文字の絵柄。
足元は黒ブーツでジーンズを中にインです。
昼間見るとユウちゃんはかなりの茶髪でした。
タックンは・・・、うん、カッコよかったよ。
詳しくはこちらを見たほうが早いです(笑)。
一曲目はにんぢんか赤い月か浮舟かと思ってたので
うんうん、という感じで。
くすりキター、ですね。くすりは盛り上がります。
そして、あぁ青春ですよ。新鮮でしたねぇ。
二人とも、あーあー、あーあー、言ってましたよ。
ナイスな選曲です。
3曲終わって既に体力消耗。
定番曲のC7。良い流れです。
MCですが、特にこれといってないです。
時間がないので曲数重視な感じでしたね。
アルバム発売のことを言ってたくらいですかねぇ。
ってか、ユウちゃん言葉発してました?うーん、記憶にない。
真夏のダンスホールからラストまでは特筆すべきはないですかね。
いつものように満足いく出来でした。
FATも特にご当地ネタではなかったです。
アイムはまだ音源として聞いてなかったので、
いまひとつ反応出来ませんでした。
アイムよりも浮舟入れたほうが良い気もしましたがねぇ。個人的にですが。
あ、特筆すべきはラストの文具ですかね。
ホントに曲の最後のところでアッコがパフォーマンスをかねて、
自分の立ち位置よりも、かなり前に出てきたんですよ。
で、そのかなり前の立ち位置からユウちゃんのところまで
走ってやるぞという気合が感じられ、
行くぞっ!! とアッコが気合を入れて走り始めた瞬間に、
なななんと!!
コードが機材に引っかかった!!!!!!!笑
アッコが「え!?やばいやばい(汗)」な状態に(笑)。
曲が終わりそうだったので、ターキーに目で
「もう少し曲のばして!!」とアイコンタクトを送る。
ターキーも理解してドコドコドコドコとドラムを叩いて伸ばす(笑)。
スタッフがコードを直してなんとかセンターまでアッコがきて
ジャジャーン、と決めて終わりました。
アッコはホッと一安心。見てるこちらも一安心。
あれは見ものだったなぁ。ものすごく面白かった。
最後タックンがスティック投げたんですが、
私の頭上の少し上を通過。かなしーねー。
9曲もやってくれたので満足しております。
結構近かったしね。
どこのステージも共通なんですが、とにかく音が良かったです。
晴れた日の野外でライブっつーのは貴重ですなぁ。
開放感ありまくりでした。
こんな感じのレポでございます。
あとは後日、テント活用法とか書きますね。
ではでは。