GO!GO!7188とは?

GO!GO!7188(ゴーゴーなないちはちはち)は女性2人、男性1人の3人組バンド。
漢字では「郷!郷!南南市蜂蜂」。
2000年のデビューからメンバー変更は無し。

ギターボーカルの中島優美(なかしまゆみ)。通称ユウちゃん。1979年12月1日生。鹿児島県鹿児島市出身。姉がいます。
GO!GO!7188の作曲担当。
歌声からは想像もつかないようなカワイイ声で喋る。そのギャップがファンにはたまらない。少し天然キャラ。かぼちゃが好き。左利き。

ベースの浜田亜紀子(はまだあきこ)。通称アッコ。1980年2月13日生。鹿児島県鹿児島市出身。弟がいます。
GO!GO!7188の作詞担当。
姐御肌の浜田さんは「アッコさん」「アッコ姉さん」と呼ばれることもある。新潟の震災募金を率先して行う人情厚いキャラである。メンバーで唯一、固定のブログを持っているが、一、二ヶ月は余裕で間隔があく。超きまぐれ日記だがファンの支持は強いブログである。

ドラムの細川貴之(本名非公開)。通称ターキー。1973年7月10日生。香川県三豊市(旧山本町)出身。
本名は基本的に公開していないが、ラジオなどで「細川」という単語が出てくるあたり、どうでもいいのだろうと推測出来る。本名の「たかゆき」がターキーの由来と思われる。大塚愛さんのサポートをしたり、学校の講師を行うなど活動は幅広い。納豆嫌い。


■■■結成からデビューまで■■■
鹿児島県立松陽高校の同級生だった中島優美と浜田亜紀子を含む女の子5人で高校一年生の時に「ジェリーフィッシュ」を結成。由来は「くらげ」。ボーカルは別にいたため、ユウちゃんはギターのみ担当。アッコはベース。ドラムは「ヴライアン」という、あだ名の子がいた。

ちなみにユウちゃんとアッコは高校三年生の時、同じクラス(3年1組)だった。1年と2年の時も同じクラスだったかは未確認。高校の時からユウちゃんはプロ志向。反対にアッコはプロになりたいと思っていなかった。しかし、自分たちの音楽が認められる可能性があるなら頑張ってみようと思いプロを目指したようです。

そして10代を対象とした大会アマチュアフェスティバル「TEEN’S MUSIC フェスティバル」に向けて活動する。「ステキナカメサンララサンデー」という曲で出場するも南九州エリアで敗退。ちなみにジェリーフィッシュの衣装は、ボーカルがうさぎの被り物。ユウちゃん・アッコがダンボールで作った亀の甲羅とチャイナ帽。あとの2人は亀っぽい感じの衣装。見た目重視で挑んだものの受けなくて「インパクトだけじゃだめなんだ」とアッコは気付く。卒業と同時にジェリーフィッシュ解散。

1998年6月、「TEEN’S MUSIC フェスティバル」に、10代最後というのもあって、もう一度挑戦する。GO!GO!7188の結成である。当時のドラムはターキーではなく、トマリケンタロウさん(通称:トマケン)であった(男性)。そして、のちにデビュー作となる太陽を作りあげる。

GO!GO!7188の由来は「はてな」と「ウィキペディア」で確認出来る。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/GO!GO!7188
http://ja.wikipedia.org/wiki/GO%21GO%217188
しかし、現在も由来は非公開なので、上記サイトは参考までに留めておきたい。
最近ではベイベイスイハーフで由来の質問がありましたが、あやふやで終わった。
有力な説では大会に出る時にパンフレットに並ぶバンド名にインパクトがほしく、「数字はどうだろうか?」「GO!GO!(55)で始めたいね」という話し合いの元、身の回りにある数字を組み合わせたらGO!GO!7188となった。
要はインパクト重視。バンド名に特別な意味はないらしい。
余談ですが、ユウちゃん家の電話番号、又は車のナンバーが7188だという噂もあります。

話を戻します。
大会では「太陽」で、全国大会まで行くことが出来た。賞をとったかは未確認。
その大会の音源はCD化され、オークションなどでも出品されている。
その活躍に目を付けたのが現在の事務所であるブレスト音楽出版。
メンバーは事務所と契約しデビューが決まったが、ドラムのトマケンさんが専門学校進学が決まっていたため東京へ行く意思は無くドラムが不在に。
1999年、そこへ事務所の人が「赤髪のターキーって人がいるんだけど?」と紹介を受けて新たにGO!GO!7188が結成される。
ちなみに事務所の社長はメガネをかけた小林隆史さん。

2000年1月 地元鹿児島SRホールでワンマンライヴ。
2000年2月1日 上京。

デビュー前はライヴの経験がほとんど無いため、
上京した2月から精力的にライブ活動を開始。
毎月、新星堂吉祥寺ディスクインでライブを行っていた。
ディスクイン初めてのライブで100人ほど集まり関係者を驚かせる。
余談ですが、GO!GO!7188は新星堂と繋がりが深いですが、
ごんぶと武道館物販でDVDの予約(特製マウスパッド付)を受け付けていたのは山野楽器だった。

2000年5月13日 大阪城野音。2000年注目の新人バンドとして参加。
1000人を超える観客が集まる。
出演者は他にBUMP OF CHIKEN、Do As Infinityなどがいた。